ロサンゼルス発・トレイルランナーのアウトドア・アドベンチャーblog

中南米での十数年の生活を経て流れ々辿り着いた安住の地ロサンゼルス。今はトレイルランに嵌って野山を駆ける毎日。マラソン、トライアスロン、国立公園でのキャンプなどアウトドア大好き。「アウトドアを通して人生をより豊かに」をモットーに役立ちそうな情報をお届け。

愛犬ブラウニーとの思い出を綴ったストーリー、「ブラウニー&ミー【命への向き合い方】」を書いたのが2022年8月。あれから暫くブログ投稿を休んでいました。その間何をしていたかというと、実は出版社と契約を結んで、商業出版の準備をしていました。そして、この度、 ...

~愛犬が天国に旅立ってそろそろ2ヶ月。気持ちの整理も付いてきたので思い出と共に心の内を書いてみました~ ブラウニーは幸せな一生を送れたのだろうか。答えのない問いである事は分かっている。夏の初めに永い眠りについた、心優しいゴールデンレトリーバー。11歳と4か月 ...

時計の針は午前四時を少し回ったあたりを指している。また目が覚めてしまった。4年ぶりの一時帰国中の日本。毎晩遅くまで旧友たちと酒を酌み交わしているが、時差ボケのためニワトリの様に、日の出とともに目が覚めてしまう。通常の生活においては、アラームをセットしなけ ...

ヘッドランプは必要ない。走り始めてから1時間。スタート時点ではうす暗く平面的だった周囲の景色。漸く立体感を伴うものとしてその姿を現し始めた。悴んでいた指先もすっかり温まった。気温は10度を超ただろう。太陽の光は未だ高い峰々に遮られ、コロブ・キャニオンの谷間 ...

戦争、貧困、地球規模の環境問題。目の前にある世界、そしてそこに横たわる現実は子供の頃に夢見た未来からは程遠い。日々悩み迷える者も少なくない。自分が誰なのかを探し求める者。生きる目的を見出せずに迷宮を彷徨う者。そして、炎の谷の奥深くで道に迷い途方に暮れる者 ...

その日は、朝早くから緑色の風が吹いていた。空は混ざりっ気のない青一色。どこまでも続く丘には、膝ほどの背丈の草花が生い茂る。その斜面を蛇行する一筋のトレイル。線をなぞるように、一歩一歩と足を前に進める私。その心は空の青にも負けないほどのブルーに染まっていた ...

傍らには、薄茶色のサンドストーンとピンク身を帯びた火山岩からできた塔の群れ。それらは、丁寧に装飾を施された古代神殿の石柱の様に見える。改めて角度を変えてみる。まだら模様の細長い茎に茶色の帽子、野菜と共に鍋に入れられたキノコのようにも見える。古代神殿とキノ ...

「とーちゃんがハイジになっちゃったよ~」娘が小さい時によく言っていた。ふっと思い出して懐かしい気持ちになった。 5kmほどの軽いハイクのつもりで水も持たずに歩き始めた。気が付いたら10㎞以上走っていた。メキシコ国境にほど近いコロラド砂漠にあるアンザ・ボレゴ・デ ...

靴底が地面を叩く。痛みで顔が歪む。次の一歩。同じ作業を何千回、何万回と闇の中で繰り返してきた。いつの間にか午前0時を超え、二日目になった。胃袋が不調を訴え、吐き気をもよおしている。ポケットからビニール袋に入ったガリを取り出し、ひとつまみ口に運んだ。寿司の添 ...

風に乗ってゴール周辺の歓声や熱気が運ばれてくる。完走者を称えるマイク越しの声が聞こえる。濃い霧と湖の畔に茂る木々に遮られ、未だ緑色のアーチで飾られたゴールは見えない。残された距離は1㍄を切っているだろう。あと数分で100㍄(160㎞)の旅が終わる。心と体が震えてい ...

秋の夜風が心地よく体を冷やす。朝と呼ぶにはまだすこし早い。日の出までには未だ1時間半ほどある。眼下には静かに灯る街の明かり。そしてフリーウェイを行きかう車のヘッドライト。どちらも疎らだ。時折、立ち止まり腰に付けたライトを消す。空には北斗七星とカシオペア座 ...

深夜3時。静寂に支配されたトレイル。真っすぐ走っているつもりが、眠気で頭がボーっとして右の路肩へとふらつく。時折、前後に振る自分の腕が腰に付けたランプの光かりを遮り、巨大な影となって路面を横切る。初めてその影が現れた時は、急に動物が襲い掛かって来たかと思 ...

アメリカでキャンピングカーをレンタルすると聞いて、まず思い浮かべるのは、ハリウッドのコメディー映画で見かける、汚水の処理ではないだろうか。慣れないキャンピングカーでの家族旅行。嫌々ついてくるティーンエイジャーの子供たち。お父さんが家族にいいところを見せよ ...

前方にはテールランプの長い列が続いている。キャンピングカーのブレーキをゆっくりと踏み減速させる。渋滞の前方は見えない。道路脇にクマでもいるのだろうか。周りの皆もそわそわしているはずだ。停まった車の窓から顔を出し前方を見る。何も見えない。暫くは、動き出さな ...

耳元には、途絶えることなく続くプーン・プーンという羽音。半端な数ではない。周囲に幾つもの塊となって浮遊する蚊の群れは、霧のように見える。漂う塊の一つが事前演習でもしたかの様に、一糸乱れず連帯を組んでこちらに向かってくる。虫よけスプレーの鎧は全身にまとって ...

アメリカ南西部。カリフォルニア州とネバダ州の南部、更にはユタ州とアリゾナ州の一部の4州に跨る、アメリカで最も乾燥した大地。それがモハビ砂漠だ。その面積は日本の本州と北海道を合わせたエリアに匹敵する。Mojave Desert。英語で言うデザートは、極度の乾燥で植物や動 ...

バックパックの重さは8kg。背負って山道を走るのは思いのほか堪える。8マイル(13km)地点。早くも右脚の付け根に違和感がある。かれこれ、10年以上愛用しているグレゴリー製のバックパックには、飲料水4.5リットル、カロリー補給用のジェルやエナジーバー、ヘッドランプと予 ...

タンブリングウィードが目の前を横切る。大きさは直径70~80cmだろうか?西部劇の決闘シーンで緊張感を煽るように、突如荒野に姿を表し、転がり去って行く、あの丸い小枝の塊だ。始めて見たときには、思わずマカロニウェスタンのテーマが頭に鳴り響き、クリント・イーストウ ...

眼下には西に傾いた太陽に彩られ、美しさが際立つフーデゥーと呼ばれる石柱の谷が広がっている。午後の陽を浴びるフーデゥ―は、草原で命を謳歌するプレイリードッグの如く、生き生きと輝いて見える。夕暮れを待つブライスキャニオン。オレンジ色に輝く谷は、地平へと向かう ...

サンドストーンと呼ばれる砂が堆積して出来た脆い岩の層。その岩の表面の小さな隙間に雨水が入り込む。流れ込んだ雨水は、柔らかな部分を削り、割れ目を作る。砂漠に降る雨は、時折濁流となり、小石や小枝などを伴ってその割れ目に流れ込む。浸食は少しづつ、然し確実に進行 ...

渓谷を渡る強い風が、バージンリバー沿いに生い茂る木々を揺らしている。露出した肌に当たる風は、暖流と寒流が入り混じった海水の様に、時に冷たく、時に生温い。バイクのペダルを漕ぎ始めて数分経つが、汗はかいていない。昇り始めた朝陽が、ザイオン渓谷を見下ろす峰々の ...

今まで当たり前だと思っていた自由が剥奪され、自分の人生ではなく、他人の人生を生きている様な気さえする。以前とは全く異なった日常を過ごし始めてから、すでに5カ月。外出は日課にしている朝のランニングと、愛犬のゴールデンレトリバー、ブラウニーの散歩。そして週に一 ...

野山を駈け回るスポーツ、トレイルラン。空前のランニングブームに乗って、日本でも人気が定着しつつある。少し前までは、山岳耐久レースなどと呼ばれ、娯楽とはかけ離れた存在だった。その一方で、険しい山道を走る行為は、古くから多くの地域や文化に存在している。比叡山 ...

夏になり暑さが厳しくなってくると、涼をとるより更に暑い所に行きたくなる。私が住んでいる街は、ロサンゼルス郡でも内陸部に位置し、山火事が多発する事と、暑い事で知られている。6月に入ると気温が40℃を超える日もしばしばある。お察しの通り、私が言っている「更に暑い ...

一年前に、誰が今の世界を想像しただろうか?地球規模で広がった新型コロナウイルスは、瞬く間に私たちの生活を一変させた。ランニングを取り巻く環境も、もちろん例外ではない。ここアメリカでも、2020年3月に開催されたロサンゼルス・マラソンを最後に、ニューヨークシティ ...

2020年3月8日(日)、世界各地でマラソン大会や大規模なイベントが相次いでキャンセルされるなか、ロサンゼルス・マラソンは、カリフォルニアらしい絶好のマラソン日和のもと華やかに開催された。当日は最低気温約10度、正午の気温が18~19度。薄曇りながら、時折パームツリー ...

アメリカで最も高い山といえば、アラスカにあるデナリ山。標高は6,190m。かつてはマッキンリー山と呼ばれ、冒険家の上村直美さんが還らぬ人となった山としても知られています。アメリカ峰々の上位10位までは全てアラスカ州にそびえ立っています。さて、アラスカを除くアメリ ...

アスリートの中にはレースが好きで、次から次へと多くのレースに参加する人も多い。一方、私はと言うと、年中行事の様になっているロサンゼルス・マラソンなど、幾つかのレースは除いて、チャレンジングなレースは一年に一度と決めている。「チャレンジング」の定義は、過去 ...

ヘッドランプが照らし出す小さなエリアだけを長時間に渡って見ていると、光が当たる部分が実在する世界の全てである様な錯覚に襲われる。ゆっくりと足を前に進めると、周りにある小さな世界が自分と一緒に移動して来るような、不思議な感覚だ。左腕のガーミンは、スタートし ...

川沿いのトレイルは山道に変わり、やがて急勾配の登りとなった。背後の夕焼け空は既に色褪せて、夜の訪れを告げている。気温も下がり始めた。開けた場所で立ち止まり長袖のレイヤーを着込む。帽子のつばを後ろ向きに変え、ヘッドランプを装着し夜の準備をする。まだ暫くはラ ...

ウルトラマラソン参加は今回が初めてではない。過去に、50㎞、100㎞を幾度となく完走している。トレーニングでフルマラソン以上の距離を走る事も珍しくない。一方で、これまでのレースの制限時間は100㎞ウルトラで20時間、アイアンマンでも17時間。今回の30時間と比較すると ...

お先真っ暗とはまさにこの事である。空には満天の星が輝き、北斗七星が道しるべになるべく語り掛けているが、迂闊にも真夜中に道に迷って、狼狽えるランナーの役には立たない。前方は漆黒の闇。後方はというと、光がすべてブラックホールに吸い込まれた異次元区間のような世 ...

走るという行為は極めてプリミティブな行為である。そして、そのプリミティブな行為を楽しいと感じる人が世の中には少なから存在する。私自身もその一人。人間の快楽の多くは、食べる事や性行為といった生存に直結した動物の本能に近い部分で感じるもの。ホモサピエンスは直 ...

往路ではきつい勾配に喘ぎ、背後の景色を楽しむどころではなかった。下りでは先程とは打って変わって気持ちが高揚している。軽いステップを踏みながら絶景を楽しむ余裕もある。顔を真っ赤にして上ってくるハイカーにも元気よく挨拶。と思いつつ、苦しむ人達を横目に、自分だ ...

谷は漆黒の闇に包まれ、見えるのはヘッドランプの明かりが照らし出す小さなエリアだけだ。先程までぼんやりと見えていた巨大な怪物のような岩影は、夜のとばりが下りるのと共に姿を消した。グランドキャニオン、サウスリムに向かうブライトエンジェル・トレイル。4時間前に谷 ...

30時間というのは、かなり長い時間である。日常生活であれば、朝起きて朝食をとり、出勤して、午前中の仕事をこなし昼食。その後、午後の仕事を行い退社。自宅に帰り夕食。そして少しテレビでも見て就寝。翌日また起きて朝食、出勤、昼食。このあたりでようやく30時間となる ...

子供の頃に読んだ本で、時が過ぎても心に残っているストーリーと言うのが誰にでも一つや二つはあるだろう。何かの拍子にふっと思い出して懐かしい気分に浸るような。シートン動物記シリーズの1巻、オオカミ王ロボ。2巻、灰色熊ワーブの冒険は、私にとってのそんなストーリー ...

東京駅から西に向かうと、神奈川県を通り抜け、富士山麓を通り越し、静岡市も越えて焼津市あたり。方角を変えて北に向かうと、宇都宮を越えて、日光も越えて、那須塩原も越えて、福島県の白河市あたり。これらが何かと言うと、東京から直線で100マイルの距離。  これまで、 ...

1990年代のコロンビアは、FARCと呼ばれる反政府ゲリラが山間部やジャングルを中心にゲリラ活動を展開していた時代。時には首都ボゴタなどの都市部でも自動車に起爆装置を仕掛けたコチェボンバと呼ばれる、自動車爆弾でのテロ行為が行われていた。FARCとはFuerzas Armadas Rev ...

寒さで震えが止まらない。手足の震えだけではない。歯もガタガタと音を立てている。5時間以上も降り続いた雨が、頭から爪先に至るまで全身を覆い、体は芯まで冷えきっている。濡れた体でのバイクは、気化熱でコンスタントに体温が奪われるため、時間の経過に伴い、体の表面の ...

中学・高校の校内マラソン大会はいつも仮病でサボり、体育の1500m走ではダラダラ歩きで先生から怒鳴られたりと、走る事とは全く無縁の青春時代。フルマラソンを走るような人達は、若い頃から熱心に運動を続けていたり、持って生まれた身体能力の高い、自分とは違う特別な人達 ...

1992年当時のエクアドル。スクレという通貨が使われており、物価が極端に安くヨーロッパからのバックパッカーのゲートウェイとして賑わっていた。ここで先ずスペイン語のいろはを学び、その後、中南米の旅に出るのがお決まりのパターン。目抜き通りのカフェやバーは、昼夜を ...

Day 6: ザイオンキャニオン。  グランドサークルの旅6日目は、私のお気に入りザイオン国立公園(お気に入りが多いのですが・・・)。ザイオン国立公園はコロブとザイオンの二つのセクションに分かれており、異なったエントランスからのアクセスとなります。にほんブログ村( ...

Day 5: ブライスキャニオン。 今回のモデルコースでは、前日はモアブを午後に発ち4時間半のドライブ。漸くブライスキャニオンに到着した頃には、辺りは真っ暗です。実はブライスキャニオンは人里離れた土地柄、夜の闇の深さで知られており天体観測が盛ん。月の無い晴れた夜 ...

Day 4: アーチーズとキャニオンランズのベースとなるのはモアブ。国立公園の類が至る所に点在するユタ州にあっても、モアブはアウトドア派にとって天国のような場所。夏は連日40度を越える猛暑となるので、春と秋がモアブの最も人気のある季節。ハイキング、マウンテンバイ ...

Day 3:グランドサークルの旅、3日目の朝はモニュメントバレーのビュート越しに拝む朝焼けから始まります。朝日に染まる谷はナバホの聖地と呼ばれるに相応しい神々しい美しさ。グランドサークルを一週間で、その1.モデルコース編はこちらhttp://nick-d.blog.jp/archives/149 ...

Day 2:グランドサークルの旅の初日は、ラスベガスを発って、フーバーダムで巨大な建造物に驚愕し、グランドキャニオンサウスリムで感動の夕日を鑑賞し、園内に宿泊。一夜明けて二日目は、早起きをして先ずは、朝日に染まるグランドキャニオンの絶景と大自然が織り成す光と影 ...

Day 1: アメリカの雄大な大自然の象徴といえば、何と言ってもグランドキャニオン。渓谷の全長は400km以上。幅は一番広いところで約29km、コロラド川の水の侵食で深さ1,800mまで削られた谷底の地層は遥か18億年前のもの。地球の歴史を垣間見ることが出来るタイムマシーンであ ...

グランドサークルは、アリゾナ州、ニューメキシコ州、コロラド州、ユタ州、ネバダ州の5州を跨ぐアメリカ最大の国立公園および国定公園(ナショナルモニュメント)の集積地。総面積は約330,000平方㌔メートル。東京を中心に浜松までを半径として円を書いた程度の大きさで、関 ...

鉱山の町ポトシはボリビア南部のアンデス高地の山間にある小さな町。標高は何と4067m。歴史から忘れ去られたようなこの町、16世紀には世界有数の鉱業の町として繁栄を謳歌していた。町外れにはスペイン語で豊かな丘を意味する、セロリコという鉱山がある。当時、セロリコ ...

↑このページのトップヘ